本文へ移動

園の概要

ほいくについて

保育目標

『心身共に健康で人間性豊かな子であれ』
・明るく楽しく元気良く、心身共に健康な生活習慣の基礎をつくる。
・豊かな心を育て、考える力を身につける。

保育の特徴

・保護者の方の代わりとなれる保育士を目指し、くつろいだ雰囲気の中で無理のないゆったりとした保育をします。
・人との関わりの中で人に対する愛情と信頼感、自主・協調の態度を育てます。
・個人の姿を大切に受けとめ、ひとりひとりの欲求を満たせるようきめ細やかな対応を心がけます。
・情緒の安定や心身の発達の基礎をつくり、色々な体験を通して豊かな感性を育てます。
・保護者の方々と子育ての喜びや大変さ、辛さを共有できる仲間になれるよう努力します。


クラス分け

・0歳児・・・わかば組
・1歳児・・・つぼみ組
・2歳児・・・ひまわり組
・3歳児・・・りす組
・4歳児・・・さくら組
・5歳児・・・つき組

保育の必要性の認定について

・平成27年4月から『子ども・子育て支援新制度』がスタートし、保育園を利用する場合、保育の必要性に応じた『支給認定』を受ける必要があります。この『支給認定』は、保護者の申請に基づき、市が『支給認定証』を交付する事により認定されます。
認定については、『保育の必要量』として、保護者の状況に応じて『保育標準時間』と『保育短時間』のいずれかの認定を受けることが必要となります。

保育標準時間・・・7:00~18:00(最大11時間の保育)
保育短時間  ・・・8:30~16:30(最大8時間の保育)

服装

・服装は清潔な物にして、活動しやすく体に合ったものをご用意下さい。また薄着も心掛けて下さい。
・シャツ類などの上着は着やすい物を、ズボンはひとりで脱ぎ着のしやすい物にして下さい。
・靴は足に合った物で活動しやすい物、またひとりで脱いだり履いたりできるデザインの物を選んで下さい。
・持ち物には、油性マジックでひとつひとつに名前をはっきりと書いて下さい。
・衣類は、洋服に付いているタグに油性マジックで名前を書いて下さい。
・髪の毛が肩につく長さになりましたら、顔の横の髪の毛だけでも結んできて下さい。前髪も目にかからないようにして下さい。

保育園と家庭との連携

・0、1歳児は『連絡帳』を使って園と家庭との日々の連絡を密にしていきます。
・毎月『園だより』『クラスだより』『献立表』その他、園からの配布物には必ず目を通して下さい。
・両親の勤務先、連絡先は必ず知らせておいて下さい。また転居や勤務先の変更があった場合も速やかに園に連絡して下さい。(市への変更届の提出が必要となります)
・長期間休園する場合は、その理由や連絡先を知らせて下さい。無届けで長期間休むと保育の必要がないとみられ措置解除になる場合があります。
・遅刻、欠席する場合は、その旨を午前9時までに園に必ず連絡して下さい。
・転居、その他で保育園を退園する場合は、その月の15日頃までにお知らせ下さい。

保育方針

『心身共に健康で人間性豊かな子であれ』
・明るく楽しく元気良く、心身共に健康な生活習慣の基礎をつくる。
・豊かな心を育て、考える力を身につける。

保育の特徴
①保護者の方の代わりとなれる保育士を目指し、くつろいだ雰囲気の中で無理のないゆったりとした保育をします。
②人との関わりの中で人に対する愛情と信頼感、自主・協調の態度を育てます。
③個人の姿を大切に受けとめ、ひとりひとりの欲求を満たせるようきめ細やかな対応を心がけます。
④情緒の安定や心身の発達の基礎をつくり、色々な体験を通して豊かな感性を育てます。
⑤保護者の方々と子育ての喜びや大変さ、辛さを共有できる仲間になれるよう努力します。

概要

名称
城東にこにこ保育園
所在地
〒323-0807 
栃木県小山市城東1丁目9番23号
電話番号
0285-37-8505
FAX番号
0285-37-8525
休園日
・日曜日
・国民の祝日に関する法律に規程する休日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・その他、保育園が必要と認めた日
設置主体
社会福祉法人 くすの木会
入所の目安
定員80名
0歳児・・・9名
1歳児・・・11名
2歳児・・・15名
3歳児・・・15名
4歳児・・・15名
5歳児・・・15名
構造・面積
・園児達の安全を第一に考えたとても生活しやすい園舎です。
・1階全フロアと2階2部屋の保育室と廊下全てに床暖房が入っています。
 また各保育室に冷房も完備されています。
・環境に配慮し太陽光パネルを採用しています。
・全室南向きの明るく広々とした保育室・遊戯室です。
・給食は、衛生に配慮した床ドライ方式の調理室で調理致します。

交通アクセス

住所:〒323-0807 栃木県小山市城東1丁目9番23号
TOPへ戻る